dreamweaverでコーディングしていると、全てコードビューで編集し、デザインビューなんて全く開かない使い方であっても、年1ぐらいで、動作がおかしくなります。

都度、キャッシュ削除や、それで解決しない場合はググってなんとかやってきましたが、先日また新たな不具合が発生し、解決方法も新パターンだったので、備忘禄として残します。


現象:
とにかく動作が重い。
ダイアログ開くのも待たされる。
別のアプリに切り替えて復帰する時も待たされる。応答無しが一定時間出る。


気づいたこと:
この現象は、dreamweaverで特定のファイル(この時はindex.html)をコードビューに表示している時のみ発生するようである。


原因っぽい物:
index.htmlで、cssファイルへのリンク記述↓
<link rel="stylesheet" href="extension/bootstrap-4.3.1/css/bootstrap.min.css>
があるのだが、これが無ければ「現象」は出ない。
bootstrapのスタイルファイルを読み込むだけでなんで?


対処:
リンク記述にオプションを付けると解決!(?だけでも可)
<link rel="stylesheet" href="extension/bootstrap-4.3.1/css/bootstrap.min.css?>


dreamweaverが中で何をどうしてこうなるのか分かりませんが、もう深く考えるのも無駄ですし、こういう事もある・・・と。


イクリプスやVSコードも使ってみたものの、DWには便利な部分が多いし、何より慣れてるからなかなか変えられなくて困る。
Nivo Slider(ニボスライダー って読むの?)

使ってみたんだけど、複数画像をスライドさせる場合、表示開始直後のみ、1枚目から2枚目に切り替わるタイミングで画像サイズが数ピクセルずれる。(というか画像サイズが変わる)

トランジション効果の計算で、画像サイズが素数だったりしたら困るから自動で適切なサイズにリサイズされているんだろうけど?

まぁとにかくスライダ以下のコンテンツも一緒にずれるからそれが気になる。

画像サイズを色々変えてみたけど、結局次の方法で解決。

①2枚目以降のずれない画像の実表示サイズを調べる。
 (フォトショ等でスクリーンショットからトリミング)
②画像を全てそのサイズにする。

これでずれなくなった。

まぁサイズ固定デザインのサイトだったら他にも対処法は色々浮かぶけど、リキッドだったんでこれで様子見。

既に現役を退き、たま~に電源入れるだけとなってた iPhone 3GS。

ふと気づくと、なんか 膨れてる!
液晶に貼ってある保護シート中央部分にも 変なスジが・・・

1.jpg 2.jpg

これは・・・もしや・・・噂に聞く 3GS爆発リーチ!(所謂ハマグリ化)

これはヤバイ! 緊急開腹じゃ!




20130118_03.jpg

液晶外した段階で「ピシッ!」 という音が・・・

4.jpg

なんじゃこりゃ~w 基板がおお盛り上がりw

5.jpg

コネクタ類を外し、基板を留めてるネジを外していると、
ピシピシ...
ミリミリ...
パン!

1つ目のネジを外した瞬間、片側の残りネジが跳ね上がりやがったw



で、完全に基盤を取り外すと、こんな感じで、肥えきったバッテリがw

6.jpg 7.jpg

iPhone本体の倍ぐらいあるし。 さぞ苦しかったであろうとw



↓基盤もバッテリのRに合わせて曲がったままです。

8.jpg



液晶は、下からの圧迫から解放され、写真①にあった「スジ」は解消された模様です。

8.jpg





作業中の異音や曲がった基板など、仮に新しいバッテリを組み込んで延命を図ったとしても、正常に動く可能性は低いと思われます。

ご遺族の方の悲しみは計り知れないとは思いますが、死亡と判断せざるを得ませんでした。

20130118_10.jpg



なお、バッテリですが、パンパンに膨れて今にも破裂しそうで危ないので、
ググった方法 にて、庭に洗面器を置き、放置してます。

先日バックアップ用にHDDを増設したら、Windowsの起動に時間がかかるようになっちゃった。

増設したHDD
WesternDigital製 2TBモデル WD20EARX
(デバイスマネージャ上の情報:WD20EARX-00PASB0 ATA Device)

googleで色々調べた結果、↓のような情報があり、これに従って修正プログラム充てると解決したわ。
http://support.microsoft.com/kb/2505454/ja


アドビのWindows版イラストレーターやフォトショップ等で突然日本語入力(私はIMEではなくATOK2011を使用しています)ができなくなりON/OFFも効かなくなる現象、これが頻繁に起きてものすごくストレスを感じていました。


アプリを起動し直せば元に戻るのですが、そんな対処方法では生産性が悪すぎてとてもやってられません。

しかしこの現象を回避する、というか再起動せずに日本語入力のON/OFFを有効に戻す方法を見つけました。


以前の記事は誤りでした m(_ _)m


win7の言語切り替えホットキーが原因っぽいです


windows7標準では、alt+shiftで、言語を切り替えるように設定されています。
これがイラレやフォトショのショートカットとケンカしてるようです。

とりあえず、コントロールパネルの『地域と言語』で、言語切り替えホットキーを無効にしてみたところ、タイトルの現象は起きなくなったみたいです。

以下、設定方法。
(コントロールパネルをアイコン表示にすれば、『地域と言語』のアイコンが表示されます)


1.png

iPhoneを入手して1週間、
大変便利に楽しく使っております。\(^_^)/

...が、一つ問題が...

iPhoneとPCで同一のPOPメールアカウントを共有している時、iPhoneでメールを受信すると、PC側で unable to lock maildrop エラーが出て『しばらくの間』POPサーバーにログインできなくなる。

この現象、iPhoneをUMPC的に使ってる私としては、ちょっと困っております。
ネットで検索してみても、ほとんど情報がありません。
有ったとしても同じ現象に悩んでいるという記事ばかりで解決策は見つかりません。

どうも、iPhoneと特定のPOPサーバーとの間で発生するようです。

私は、アサヒネット/ヤフー/CORESERVER/ABLENET 、4社のPOPサーバーを利用しているんですが、この中でアサヒネットのサーバーでのみこの現象が発生しています。


手順を追って現象を簡単に説明しますと、、

1. PC(WinXP)上でのPOP受信に問題が無い事を確認。
 (手作業で連続して受信アクションを繰り返すが問題ナシ)

2. iPhoneで一度POP受信する。

3. PCに戻りPOP受信しようとするが、unable to lock maildrop となりPOPサーバにログインできない。

4. [2] の操作の後は、数分間(2~8分ぐらい?) [3] の状態が解消しない。
 ただし、PCでエラーとなっている時でも、iPhoneでなら問題なく受信できる。

こんな感じです。


一応アサヒネットのサポートに質問を差し上げたのですが、まぁ予想通り...
「一つのPOPアカウントには、同時に複数接続できませんので...」
という回答。

問題なのは、(あくまで推測なのですが)
「iPhoneで1度でもPOPにログインすると、サーバー側ではタイムアウトが発生するまで、その接続状態が保たれているようだ」
という事なのです。

これが、iPhoneのソフトウェアに起因する問題なのか、アサヒネットのサーバー設定による問題なのか...という事なんですが。
残念ながらアップル(ソフトバンク)もアサヒネットも、詳しくは調べてくれないでしょう。

もうプロバイダとの相性(笑)という事になりますでしょうかね。
しかしiPhoneでメールチェックすると、毎回タイムアウトするまでログイン状態になるって...
アサヒさん所もデメリット大きいでしょうに?
ほんとに現象把握してないの?
対処もしないの?
少なくとも僕はこれからも毎回タイムアウトさせますよ(笑)


ちなみに根本的な問題解決にはなりませんが、

iPhoneでメール受信する
iPhoneの電源を切る
PCでも問題になってるような現象は発生しない

なんで?
iPhoneのメールクライアントって、QUITを電源切る時に送るの?
そんな訳ないですよね。だって他のサーバーでは問題起きないんですから。
この電源OFFで PC復活 ってのもワケ分かりません。



もしかして、Mac と Windows を両方使ってる人で、同じアカウントを2台に設定している人とかも、似たような現象にあったりした事ないかなぁ...
もしそうなら、MacOSの問題っぽいんだけど??

同じ現象に悩む人、解決した人、情報求む! です!


---------------------------------

その後、4Sに機種変し、iOsもVer5.1で使っていますが、相変わらずiPhoneでPOP受信した後はメールサーバーに接続しっぱなしのようです。

しかし、5.1では、iPhoneのメールアプリを終了させればPOPからも切断されるようです。




iPhone 3Gs その3

| | トラックバック(0)
街のSBショップでは、「一ヶ月待ちもあります」と言われ、だったら試しにオンラインショップで購入してみようという事でポチったiPhoneですが、わずか6日で入手。

到着した箱を開けると、本体以外に2GのSDと「お父さんってしゃべるんだー! ストラップ3」が同梱されてました。「おまけ」が付くの知らなかったっす...

1.jpg
しゃべる犬ストラップはともかく、SDって?
iPhone本体にはSD入るとこ無いですよね? あんま使い道無いと思うんですけど...

本体付属品は ↓ な感じ。
2.jpg


アクティベーション作業も問題なく完了。


今回の iPhone 購入は、SB間無料通話と、WiFi環境下で小型ネットブックとして使うのが目的。また、自分の立ち回り先には、たいていWiFi環境が整備されていて、かつそれを利用させていただけるものですから、通信料の高い3GパケットはAPN-Dにより切ってみました。

このAPND適用作業で、WindowsPCからプロファイルをメールの添付ファイルとしてxxx@i.softbank.jp に送っていたのですが、iPhoneでメールを受け取ると、添付したファイルが、本文の一部として表示されてしまう(適用させることができない)という現象に悩まされました。

何度か再送しているウチに、どうも送り側メーラーのヘッダに問題があるみたい? と気づき、別のメーラーを使って送ってみると... バッチリOK!

もしAPND化で、上記のような問題に悩まされてる人は、送信側のメーラーを変更してみてはどうでしょうか?

ちなみに私の環境では、
 ×ThunderBird
 ○OutLookExpress6
でした。


まだ2日しか使っていませんが、WiFi環境下での使用感はほぼ満足。
BBモバイルポイントも、近くのマックでバッチリ使えたし。
各種アプリや着信音自作等々、色々試してみます!

iPhone 3Gs その2

| | トラックバック(0)
iPhone 3Gs
近所のショップで購入すれば何かしら特典が付かないかな? と思い、話を聞きに行ったのですが、特典らしい特典はiPhoneに関しては皆無。 しかも、入荷までに2週間、場合によっては1ヶ月ほどお待ちいただいております。と...
だったらSB直営のオンラインショップだったら、もしかして早いかも?? という事で、先日ポチってみました。
 
すると、、なんと、まもなく入手できそうです!
 
 
7/13日 20:00頃
ソフトバンクオンラインショップにてポチる。
数分後、ご予約お申し込み受付のご連絡 メール届く。
大変ご好評をいただいているため、入荷まで2~3週間かかる場合がございます。
との事。
 
7/16日 15:00頃
本申し込みご依頼のご連絡 メールが届く。
え? ポチってから まだたった3日なんですけど?
マジですか!! まぁ速く手に入るのは嬉しいんでよし。
早速免許証をスキャン。
8bit-グレー/72dpi/横600px程度で指定アドレスにアップ。
 
同16日 17:00頃
お申し込み受付のご連絡 メール届く。
 
7/18日 19:00頃
出荷完了のご連絡お手続き完了のご連絡 メールが届く。
宅配伝票番号を入力して検索してみると、既に西日本某都市より移送中じゃけんのステータス。
時間指定無しなら明日には届くんじゃないかと。wktk!
 
しかし近所のショップでの話と違い、最初の注文から、わずか5日なんですけど?

ちょっと前と違って、今は入荷早いんでしょうかね?
 
 

iPhone 3GS

| | トラックバック(0)
携帯音楽プレイヤーには、ほとんど興味無かった僕ですが...

先日の事、「iPod Touch 買ったんだけど、これってインターネットできるんでね? ウチでもできるようにしておくれよ。」って友達に頼まれまして。。

で、バファローの無線ルーターをヤマダ電器で購入した足で、友人宅に向かいました。

無線APの設置/設定を済まし、iPodTouchなる物を初めて手にしましたが...

ビックリ! 良いっすね! これ!
携帯音楽プレイヤーとしてでは無くて ネットブックとして最高です。

・シンプルにセンス良くまとめられたデザイン
・マジで直感的に操作できるUI
・WebもメールもOK
 (POP/SMTP/IMAP/WEB 全部OK! 暗号認証等にも対応)
・街中の無料無線LANスポット(笑)でネットし放題
 iPhoneなら3Gでも通信可?(パケ代はすごい事になるでしょうけど)
・必要最低限の設定で使用可能
 難しい部分は見せない:でもそれでイケてしまう
・しかし掘り下げれば細かく制御する事も可能
・搭載された各種センサーによる便利な機能
・豊富なアプリ
・ネットには使用上の 得・ウラ情報も...

何より感心したのは、名前にもある 指先による「タッチ」入力の完成度。
昔のタッチデバイスの粗悪ぶりを知っている者としては、そんな物に興味も無かったのですが、完全に認識を改めます!
レスポンスといい入力の正確性といい素晴らしい。
qwert方式で表示されるキーボード画面は、もちろん人差し指で触ると幾つものキーを同時に押してるように感じるんですが、ほぼ間違わずに指中央に位置するキーが入力されてゆきます。驚きました。

また、iPhoneでは、「フリック入力」という新しい入力方式も採用されているようですね。
これは、従来のテンキーによる あかさた入力を進化させた入力方法のようです。

フリック入力している動画

速すぎて入力手順が分かりづらいかもしれませんね、、
こちら↓のブログに詳しく解説がありました。


あと、もう一つ興味を持ったのは、動画の再生環境がかなり進歩している点。
フレームレートやサイズ(解像度)に関しては、かなり広い範囲で対応できるようです。
YouTubeの動画も、何の問題もなく再生できます。

(まぁYouTube再生に関しては、配信側で受信端末を識別してFLV/MPEGデータを出し分けてるんですが。でもそうやって配信側に対応させる端末ってのもiPodゆえなんでしょうね)


友達のiPod、数時間にわたり使い倒させていただきました。
これ、買いです。 もう欲しくてたまりません。

ただ、新しいiPhone 3Gsの方が、さらに高速動作するみたいですね?
仕事でSB携帯も欲しいと思ってた所だし...(嘘:無くても問題ないんですが)

iPhone、今からポチります!!

WindowsUpdateで更新プログラムのインストールができなくなる現象、ネットの掲示板やFAQではよく見かけてましたが、自分自身は今まで遭遇したことも無く、幸せに暮らせてましたが...

とうとう本日ぶちあたってしまいました。この現象。
しかも昨日着いたばかりの新品PCで。(HP:ヒューレットパッカード社製)

この手の障害で、MSサイトが役に立った事はまずありません。何よりあそこは訳の分からない日本語や余計な説明が多くて、理解する事すら大変ですよね。
で、やっぱり最後はgoogle頼み。

さすが google、一発で解決しました。

ポイントは、WindowsUpdate.logに記録される
「FATAL: Error: 0x80004002」をキーワードに検索する事でした。

こちらのブログを参考にさせていただいたんですが、備忘録として手順のみ書いておく事にします。

以下を全部まとめてコピーし、コマンドプロンプトで 貼り付け/実行する。

%Windir%\system32\net.exe stop bits
%Windir%\system32\net.exe stop wuauserv
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\atl.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\jscript.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\msxml3.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\softpub.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wuapi.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wuaueng.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wuaueng1.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wucltui.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wups.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wups2.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wuweb.dll
%Windir%\system32\net.exe start bits
%Windir%\system32\net.exe start wuauserv


WindowsUpdateのエラー原因が「FATAL: Error: 0x80004002 」であれば、これで一発解決です。
内容は、関連サービスを一端停止してDLLのエントリを再登録してますね。
どうも XP-SP3 のセットアップが、正しくエントリ登録を行わない場合があるようです。
つまりMSのバグ = 仕様ですかね(笑)

しかしよくこんな情報をまとめてくれてる方々がいらっしゃいますよね。
ホント、頭が下がります。
感謝感謝です。。